Top / シャンプー洗浄成分リスト・春日部の美容室 (美容院) VENEZ
シャンプー洗浄成分リスト
洗浄成分 リストで
シャンプーの違いを知ろう!
現在 ご使用のシャンプー剤が
どんな特徴があるのかこれで調べる事が可能です。
シャンプー剤の容器の裏の
表示成分表をご覧ください。
表示成分が多い順に表示されるようになってます。
1番目から3番目で 決まってきますので そこで判断してみてください。
高級アルコール系
ラウリル硫酸Na ラウレス硫酸Na ラウリル硫酸TEA ラウレス硫酸TEA
洗浄力がやダメージが強い 安い洗浄成分成分
市販のシャンプーに多く見られます
グルタミン酸
高価なアミノ酸系洗浄成分
とにかく刺激が弱く洗浄成分の中では一番安全!
アラニン系
ラウロイヤルメチルアラニンNa ココイルメチルアラニンNa
高価なアミノ酸系洗浄成分
グルタミンよりちょっとだけ強い
グリシン系
ラウロイヤルサルコシンNa ココイルサルコシンNa
アラニンとほとんど一緒
タウリン系
ココイルメチルタウリンNa ラウロイルメチルタウリンNa
アミノ酸系洗浄成分
髪、皮膚の刺激弱く安全
べタイン系
ラウミドPV(プロピルペタイン) ココアンホ酢酸Na
刺激が弱い
目に入っても刺激が弱い
赤ちゃん用シャンプーによく入ってます
ペタイン系
原料は高級アルコールだが 刺激は少し弱い
タンパク質系
髪のタンパク質と似ていて
髪の補修高価がある高い洗浄成分
アルカリ石けん系
生分解性が高い
洗浄力があるが アルカリ性で頭皮への刺激大
水と混ざると水の中のカルシウムと結合する
髪が堅くなる
酸性石けん系
アルカリ石けんに類似している
生分解性が良い
適度な洗浄力
弱酸性で刺激が緩和されている
なんのこっちゃって感じですかね?
ご自分のシャンプーを徹底的に
調べたい方用にアップしました
わからない方は
全然平気ですので気にしないでください
Ogakiに任せるのが一番ですから (笑)